vista日記

とうとう仕事で使ってるノート(ThinkPad X60)にvistaをインストールすることにしました。
理由としては勉強とXPのセキュリティの限界を感じた為です。

昨年から色々と下調べはしてきたのですが良く解らない。でも意外と行けそうな面も見えてきました。
案ずるより産むがやすし?色々動かないソフトとか有りそうですが、まぁ大半は仮想マシンで救えるかな?と言ういい加減な発想でやっちゃいました。

因みにもう一台マシンを用意してヤバそうなソフトはそちらで動作確認しながら導入していきます。


☆aeroが動いた!
スコア3.0でギリギリですがaeroが動作しました。今後インストールしていくソフトの状況で動かなくなるかも知れませんが結構軽快に動いてます♪
動いているタスクをサムネイルで確認できるのは思ったより約に立ちそうです。
動作も入れ替え前のXPと比べても極端に遅くは無いです。(ソフト入れて使っていくと遅くなるんだろうなぁ)
一方、テスト機(RAGEXL8MB)の方は2GBのメモリと3G弱のCPUのくせにやたら遅くて操作が苦痛なほど!勿論aeroは動いてません。弄っているとクラシックスタイルにして、推奨から思い切ってウインドウ効果全部きったらかなり実用的な速度で動き出しました。

☆USB-シリアルはXPのドライバで動きそう
ATENのUSB-シリアルを使っていますがどうもXP用ドライバがインストールできました。通信は未確認

☆bitlockerのアクティブパーティション
現在マイクロソフトからはインストール中にパーティション作れと言う手順になっていますが、これではあとでドライブレターが削除できません。
まぁ実用的に問題は無いですがブートするだけの領域ですので見えない方が良いのでは?
これはインストール時に先頭に必要な(1.5GB以上)あき領域を作っておいてインストール後に回復コンソールからパーティション作成、アクティブに設定、フォーマット、ファイル転送した後に再起動、起動確認後アクティブを元に戻して再起動してドライブのマップを解除して再度アクティブに設定すればOKでした。
なんかマイクロソフトからもツールでてきたようですが動作がいまひとつ解らないので使ってません。
ブートに必要なファイルのコピーな仕方は昨年末のblog参照

☆ソフトとか...
daemontoolsは4系が動きました。
teratermは、UTF-8の物が動きました。(ネイティブでSSH2が動き、IPv6もサポートしてるのでお気に入り)
acrobatは6はもうダメポ... 買うと高いし当面フリーのツールで乗り切りますか?primoPDFはダメ、CutePDFってのが動きそう。
MIFESは7が動きましたが、少なくともシステム系のファイルの保存時に上書き出来ないことが有ります。(UACに対応出来ない?)一旦どこかに保存してエクスプローラで上書きすればOKっぽいです。

眠いので今日はこのへんで...