眠れないのでAsteriskのインストールを始めてみました。
暫く触ってみるのに自宅の少し古めのノートPC(P3-600)の中身を消してFreeBSDを入れてみた。
普通はLinuxだろう? と自分でも思うのですが... どーもLinuxは解らないのでパス OSの設定で躓くの勿体無いし、動いてしまえばベースのOSは何でも一緒でしょう... まぁ、そもそも上手くインストールが行くかちょっと不安ですが。
と言う訳で、先ほど最新のPortsを持ってきてインストールしているのですが、依存関係も有って数時間たった今もまだコンパイルが続いています。大丈夫なのかなぁー?
待ってる間に、裏でソースに日本語音声対応のパッチを当てたりしてみましたが、大丈夫なのでしょうか?(だって、インストールして後からパッチ当てた場合どうやって再コンパイルしていいか良くわかんないし、再度make clean/makeで良いのかなぁ?)
しかし、patchって賢いですね、ずいぶんとソースが弄られている様で、貰ってきたパッチの示す適用行はだいぶずれているのですが、ちゃんと検出してパッチを当ててくれた模様... なんとなくパッチファイルの意味は解るのですが、細かいところ(行数の後に続く数字とか)が解らなくてちょっと頭が混乱しております。
さて、先日 勢いで購入したSPA-3102を動かせるのは何時になるのでしょうか?(無線LANのSIP端末も欲しいなぁ)
最終的には家のネットワークを(マシンを仮設置したり、ハブを足したりコンセント増やしたり電話線繋ぎ変えたり)あちこち変更しなおさないと無理な筈です。既に頭が痛いです。
コメント