ESXiサーバー

自宅のESXiサーバーのメモです。

マザーボードはACアダプタ駆動で発熱少なそう、消費電力少なそうと単純に発想しAOpenのnMCP68St-Laを採用しました。
(チップセットはMCP68Sとやらだそうで、GeForce7025+630Aとか言う組み合わせになるとの事、少し前に組んだ、GeForce7050PV+630aでESXiが意外と簡単に動いたからいけるんでねぇ?と言う単純な発想ですが。)

しかし、甘かった...

どーやってもHDD認識しないんです。ESXiはSATAでしかもIDEエミュレーションでなくAHCIしかサポートしないらしいのですがチップセット自体は今時のものですからAHCIに対応してない訳は無いのですし... →そもそもBIOSにAHCI選べる設定ないケド!(爆

なんかGoogleで検索したら、同じような事で諦めてる人居るし! (TT

http://blog.sibrof.net/ken/2008/09/27/978/

もうだめか?と諦めモードに入りつつも、様はBIOSがケチ(!?)だから悪いんじゃ?代替BIOSは?なーんて都合よく有るわけ無く... 色々検索しているとBIOSのバイナリを弄るBINMOD6とか言うツールを発見。これで隠されているBIOS設定を再度表示する様に設定出来そうです。
と言う事で改造BIOSを書き込んでチップセットの能力を開放してAHCIを有効にしてやる事で無事ESXiからSATAディスクを認識してくれました。

 

そんなこんなで、1TBと500GBのHDDを搭載してケースに入れました。ケースはHDD最低2機は入る小型のITXケースで安い奴!で、安っぽくなくて かわいいorカッコ良いの!(条件多すぎ)と言う所で無難にA-ITX-200にしました。(本当はもっと小さいケースが欲しかったけど、3.5"HDD2台は厳しいしね)

実を言うと、前述のとおりACアダプタ駆動で、なんとHDDにまでM/B上から電源が供給されるので、電源ユニットは不要なんですが、ついてくるものは仕方ありません。邪魔なんで取っ払ってしまいました。f(^^;

(ちなみに、M/Bの電源コネクタからHDD2台繋げるのかは不明です。(取説には駄目って書いてなかったから良いのかな?) )

で、とりあえず組んで見たらこんな感じになりました。オンボードのNICはESXiで使えないのでお約束のIntelNICを載せて、ESXi起動用のUSBメモリは内部のポートにケーブルで直結です。(外につけると運ぶときに壊しそうなので)

20090112St68.JPG

当然電源取り外したので、ケースには大穴が... 流石にゴミとか入りそうなので、何かで蓋でもしようかと思ったのですが、とりあえず外蓋だけ閉めてセットアップとかしてると、更に落とし穴が・・・

「なんか 中むっちゃ熱いんですけど!」

そりゃそうなんですが、だって空気の循環無いんだもん。CPUファン有っても件の大穴開いてる以外は基本的に中で熱くなった空気かき回してるだけ出し、冷えるわきゃない(苦笑

こりゃ幾らなんでも夏は越えれない & HDDの寿命が怖いと思い急遽(解っちゃ居たけど面倒だった)FANを取り付ける事に。適当にアルミ板切り出して、ついでに先日壊れた電源から取り外した温度制御FANコン基盤も接続して6cmファンを1個取り付けました。(本当は自作しようと思ってたのですが... 暇無くて廃品流用でw)

最初はXeon用のFAN(流量凄いけど、音もむっちゃ五月蠅い→普段は静かにして欲しいから前述のFANコン取り付けた)を使ってたのですが回転落ちても五月蠅いので、もうすこし静かなファンに交換しました。 夏になって危なそうならXeonFANに再度交換ですね。

 

※後日談
 まだ、罠がありました。実は五月蠅いのはXeonFANじゃなくて先日導入したGigaSW(ETG2-SHV16N)でした! orz
 濡れ衣被せて、ごめんよXeonのFAN...