GigaSW導入

ESXIとかで遊んでると流石に(でかいイメージの転送とか考えると)Gigaネットワークが足りなくなってきました。
カスケードで増設とかも考えたのですが、現状の100Base 16Port1台+Giga 5Port×1台にこれ以上足すのも場所やら電気代考えるとなんなので、16Portも余り気味な事を勘案し16PortのGigaハブで代替する事に、どんなハブにするか悩んだのですが、安いくせにSNMPやらVLANも対応してて面白そうなのでIO DATAのETG2-SHV16Nとやらを買ってみました。(3万円でGiga16Port 管理機能・VLAN付きって易くない?)

消費電力も少なそうだし、外観からしてひょっとしてファンレス?なんて考えながら喜んで交換してみたのですが、甘かった、やはりファンは着いてた、しかも五月蠅い。思わずパソコンのファンかと蓋を開けてしまったぐらい気になります、すごーく耳障り... 家で使うものじゃないなぁこれは...

Googleとかで調べてると、どうもこのシリーズケースの加工が悪く音が五月蠅いとか言う噂

早速分解... なにやらADDAの40mmファンが内部に隠されるように着いています。試しに蓋を裏返して上に置いてみると少し五月蠅くなる、単に圧力の関係でファンのノイズが増えてるんじゃないでしょうか? 本当にケース加工したら静かになるんですかねぇ?
静音ファンとかに変えたいんですが、PCショップでは5Vのファンは殆ど売られていなくて、電子部品屋で買うと高い、しかも流量考えると少なくともスペックシート上は搭載されているファンはさほど五月蠅い物でもない様子。うーん、どうしたものか・・・

20090201shv16-1.JPG

SHV16Nの内部:もう少し基盤の無駄な部分削るか、電源側に寄せて実装してくれていれば流量少な目の静かなファン2基搭載も出来るんですが... 感嘆にはむりぽorz

20090201shv16-2.JPG

五月蠅いファン:一見横に3つぐらい並べられそうなスペースはあるんですけどねぇ・・・ 泣けてきます。

20090201shv16-3.JPG

SHV16Nのカバー:まるでファンレスじゃないか?と思わせるほどの排気口、しかもファンの位置無関係で一杯穴開いてるし...

 

いったいなに考えてるんだろう?台湾かどこかの製品のOEMっぽいですがIOデータさんもう少しまともな設計してくださいorz