Windows Storage Server 2008

ふと、Technetのサブスクライバを眺めていると、Windows Storage Server 2008が上がっている事に気がついた。

WSSに関しては、近年時折導入をしている事も有りテストを出来る環境が欲しかったのだが、WSSはOEM専用製品と言う事も有り、従来の2003まではサブスクライバに出ていませんでした。
流石にOEM中心と言う事で、ろくにマニュアルが無かったりと頭が痛い部分は有るものの無いより断然マシです。

良く見ると、iSCSI用の追加モジュールまで出ているでは無いですか! これは遊べそう。

 

話は少し戻って、従来から仮想サーバー等を色々と弄って遊んでいるのですが(主に無償になったESXi)、複数の仮想サーバーで柔軟に仮想マシンを利用したり、vMotionやバックアップを考えていくと、複数のサーバーで共有ディスクが必要となります。
共有ディスクは当然SANになる訳ですが、安価にやろうとすれば自ずとiSCSIにたどり着きます。

従来からWSSにiSCSIサポートがある事は知って居たのですが、OEMでハードウェアに組み込まれた製品しかなく、遊んでみるのに買えるような代物でもありませんでした。
仕方なく、FreeNASやOpenFiler等のオープンソース系のiSCSI TARGETを利用しようと頑張って居たのですが、ファイルシステムがクラッシュしたり、複数のホストからのアクセスが拒否されたりと、うまく動かす事は出来ませんでした。(OpenFilerでは動くと言う噂は有るのですが、私には無理でした)

早速インストールして簡単に試してみたところ複数ホストからのVMFSの共有は少なくとも問題無く動く様子です。
VMWare社のサイトでの互換性リストを再度見てみたところWSS2003ベースのストレージは認定機器リストに入って居るのでWSS2008でも大方問題無いでしょう。たたぶんね。。。。

そんなわけで、次はもう少し規模を大きくしてテストしてみたいと思います。
ただ、WSS2008にはBASIC/WorkGroup/Standard/Enterpriseとグレードが有って、BASICはx86で動く物の他はすべてx64で64bit環境が必須。問題のiSCSI TargetはBasicでは動きません。はて、64bitOSが動いて暫く使えるマシンって... (汗

そういえばAtom230/330はEMT64対応してた筈だけど... ServerOS動くのかな? 動けばAtomベースで作った方が早いかも?