「ないものは作ればいいじゃん」
と思って作ってみました。
要はパンの一種らしいので、コネコネして焼いたら良いみたいです。
嫁の帰省中にゴソゴソキッチンで遊んでみました。
なんか、普通のパンと違って薄力粉もミックスするようです。
あと、チーズとゴマを大量に混入させて...
膨らんだ生地のガスを抜いて1本づつの量に切り分けます。
(ガスどうせ抜くならイースト要らない気がするんだけど、手順書に書いて有ったということはやっぱり要るんだよねぇ?)

で、棒状にしていくんですが...
想像していた細さにしようとするとオーブンのトレイに乗らない長さになるんです。
トレイの長さに合わせるとなんか、思ってたより太いんですよね...
これでよいんかな? まぁ、一応手順書どおりにすすめてみました。

で、焼いてみたんですが火加減が難しかったです。
手順書の温度・時間では表面が焦げ気味(食べれるけどちょっと苦いw)
少し短めにしてみると、焦げないけど中がカリッと焼けない...

結局、後日 生地の分割数を増やして(分量を減らして) 細くした上で 短めに焼けばもう少しおいしく出来ました!
うちのオーブンレンジじゃ小さいのかなぁ?
コメント