職場で渡されているPHSをwcdmaの携帯に変えてもらった。少し無理を言って702NK2にしてみた。
夕方から検証を兼ねて少し触ってみたのだが異国の臭いがプンプンして、なかなか笑える。
動きや操作方法をみると余りにも日本の携帯とはアプローチが違い混乱する。端的に言うと使いにくい!
電源アダプタも特殊でUSBからは充電出来そうに無い!(何か方法考えなくては...)イヤホンマイクも国内の携帯と違ってコネクタに互換性は無い。この辺りの互換を取って便利に使おうとするのは日本人の発想なのかな?(単にドコモの支配力?)
少し使い込むと、この携帯がスマートフォンだと言う事を思い知らされる。最低限の機能以外はアプリケーションとして実装され、流石にマルチウィンドウとは行かないが完全にマルチタスクで動作している、
また、アプリと携帯は切り離されている感じが強くそれぞれのアプリがハードウェアを利用している。
余りにも構造が違い、キャリアの提供する沢山のゲームなどは動くか不安が残るが、独自開発のアプリを動かす事が可能で、色々なアプリが世界中で開発されている、しかもゲームと違って実用的な物が多いのが魅力的。
今日はそんなユーザー開発アプリのインストールの方法を模索して終了。ウェブには本体メモりにノキアの標準ファイラから書き込めと説明があるが、セキュリティの問題かメモリカードには書き込めるが本体には直接書き込めなかった。中には携帯内部のファイルシステムにファイルを置く事が必須のものもあり困ってしまう。
対応策としては、まずメモリカードで動くファイラをインストール、次に一旦メモリカードに必要なファイルを転送して、これを先程のファイラで内部メモリに転送すれば上手く動いた(いいのかねーこんなことで...)
さて先日書いていたメモリのトラブルは結局メモリを変えても治らず、色々試しているとネットワークケーブルを抜くと上手く動いた(なぜ??)その後さらに触っていたが、一旦ディスクのイメージを取って戻したらご機嫌に動き出した。ディスク復元のモジュールと起動時の何かのモジュールの読み込みで失敗しているのだろうか?
良く解らないがデモを兼ねて暫く触らずに使ってみようと思う
コメント