Ideapad S205を購入

自宅で時々使っているノートとしてIdeapadを購入してみました。

Thinkpad X60は現役で動いているのですが、最近のネットブックやPCを触っていると
・重い
・CPUがVTはともかくx64に今更対応していない
・スクエア液晶(1024x768)
・メモリ搭載容量少ない(2GB)
・やたらパームレスト熱くなる(設計いまいち)
・HD画質再生不可
と言う様な不満点も抱えていたので、思い切って買ってみました。

この機種を選んだ理由としては、
○ネットブックの価格帯と手軽さ
○AMD E-350プロセッサ x64にも対応してるし、HD動画も再生可能、変なCPUだけど萌える?
○1366x768の液晶 一般的なネットブックと違って画面が広いので使いやすい
○HDMIとHD15の外部モニタ出力がある。
○Atom系とちがい8GBまでのメモリ搭載が可能
×USBは3つついてるけど、3.0対応ではない。
×PCカードスロット等の増設手段は無い
×Bluetooth内蔵なし
×TPMや指紋認証などセキュリティ関係は搭載されていない。
×ネットワークは100Mbpsまで
と、値段なりの不満点は有るものの、まぁ十分使えそうです。この値段なら必要なら笑って買いかえればOK... ダメ?
ちなみに3万円ちょっとで、8GBのメモリ含めても3万7千円程でした!

20110827.JPG

ちなみに、最初からWindows7のHome Premium 64ビット版が搭載されていました。
ただ、どうせなら手持ちのUltimateを最初から入れておこうと作業を始めたのですが、これが大変でした。

普通にインストールしようとしても、なぜか
・リブート時や電源を切るときに固まる(電源が切れない)
・Wifi/Ether共にネットワークに繋がらない(USB接続したNICならOK)
と言う、摩訶不思議な状況に陥ってしまいました。

Thinkpadの感覚で、普通にOSを入れるのに必要な手順やドライバ類はWebに有る。という前提で最初にバックアップメディアも作らずにズボラしてリカバリ領域毎、HDD消去してしまっていたので困り果ててしまいました。(まぁ、結果無理やり消去データ復元して、書き戻しましたが)

※Memo:Ultimate Boot CDからTestDiskでリカバリパーティションを復元、とりあえず起動しているOS上に、OneKeyRecoevryを導入、バックアップパーティションを認識させるために、リカバリ領域のIDを12に変更した上で、再度リカバリメディア作成を実行

確かに、仕様書にWindows 7 Home Premium(32/64bit)は動作確認OSに入っているもののUltimateは入っていません、とは言え基本OSの中身は一緒なので入らないわけが無いのですが...
なんとなく、Windows7 SP1辺りが適用されるメディアが必要な気がして準備をしている間に、折角なのでLenovoに問い合わせをしてみました。

結果、余りにも酷過ぎる対応だったので晒しておきます。
Q:Windows7 Ultimateが正常にインストール出来ないのだが?
A:出荷時インストールのOSしかサポートして居ません。これは、どこのメーカーでも一緒です。
<そんな事はない、特にThinkpad始め各社のビジネスモデルではOSやドライバの初期導入は手順書が有ることは多いです。>

Q:では、どうすれば良いのか?サポートではなくとも、導入手順書が欲しい。
A:導入手順書などは一切用意して居ません。通常通りOS付属の手順書に従ってインストールしてください。
<いやそれで動かんから、情報提供を求めている!これでも一応Microsoftの認定技術者です、歩くマニュアルとまでは言わないけど>

Q:リカバリ領域は消してしまい、リカバリメディアが作成出来ないのだが、どうすれば良いのか?メディアの購入は出来るのか?
A:約8000円で診断とHDD復元をしてお返しできます。メディアの販売が有るかはこちらの部署ではないのでわかりません。
<3万円のパソコンに誰が8000円も払えるかっ! ついでにたらい回し?>

Q:仕様書の対応OSにはWindows 7と書いてあるが? どこにも初期導入のエディションのみとは記載されていませんが?
A:ですから、出荷時の物しかサポートしていません。

Q:ところで、初期導入のOSしかサポートしないと仰りますが、製品仕様書の動作確認OSに32/64bitの両方に対応していると記載されていますが、これは正しいですか?
A:はい、そうです。
<ほほぉー なるほどねぇ>

Q:では、初期導入のOSしかサポートしないということは、32bit版のメディアも作成出来るのですか?もしくは提供してもらえるのですか?
A:32bit版に関しては、用意して居ません。市販のメディアからインストールして頂くことになります。
<普通はそうだよね?>

Q:では、その32bit版をインストールする時の手順書は、何処に有りますか?
A:手順書は有りません、用意された32bit版のOSの手順通りにインストールしてください。詳細はOSの購入先に聞いてください。こちらではサポートできません。

Q:一切サポートも情報提供も出来ないということですね?で有れば、わざわざ対応OSとして記載する必要は無いのではないですか?
A:あくまで弊社で動作確認したものです。そういう意味で書いてます。
<それ、ほぼ詐欺だろ。書くなら最低限の情報提供ぐらいは必要では...>

終始、諦めろと言う姿勢で、基本的に、サポートしないの1点張りでした。知識もなさそうでしたので時間の無駄です、最後に担当のお名前と所属会社について確認したところ、Lenovoから委託されている会社の方でした。余りにも酷い対応だったので外国の方かと思ったのですが、日本人とのことでした。これなら、ハード故障時の修理窓口だけで充分です。

まぁ、値段が値段なので仕方が無いですが、IdeapadはもはやThinkpadの流れとは違いますね。サポートも期待できないかもしれません。要注意です。はぃ
違うといえば、メモリを増設する際に、キーボードも外しましたが、昔のThinkpadとは違いますね。キーボード自体の剛性も期待できそうになく、排水性も考慮されていません。なんかさみしいなぁー

ちなみに、結果的には当初の勘で当たってました。SP1を適用したメディアを使って再度インストールすると素直に動いてくれました。
もちろん、製品仕様書にはWindows7 Home Premium "SP1"とは書いてなかったですが!
一言、「WIndows7 SP1メディアで動作確認されています。」と言ってくれれば済む話だったのではないかなぁ?(チップセット的に常識なのかなぁ?)

あっ、色々書きましたけど、値段の割には、物は良いと思いますよ!